2019/02/13
インタビュー
最も効率の良い投資、衣服と住宅の共通点
あ:「これからのリノベーション 断熱・気密編」のなかで、伊藤さんのインタビュー記事を読みました。そのなかで伊藤さんが「住宅にとって断熱とは、メリノウールのインナーのようなもの」と話されていて、非常に腑に落ちました。
メリノウールとは、非常に繊維の細い高級な天然羊毛です。この素材でつくられたインナーは、綿や化繊のインナーと比べると高価ですが、非常に暖かく、一度買えば10年ぐらいもつ。冬の防寒着をたくさん持たなくていいので、服に掛けるお金も、収納場所も少なくできます。これまでの冬の服装選びを大きく変えてくれるアイテムです。自分の家にそんなメリノウールのようなものを着せることができたら、暮らし方自体が変わっていくんだろうな、とワクワクしました。
伊:そうなんです。
あ:どこにコストをかけるか。普段毎日使うものの選び方をちょっと意識するだけで、普段が快適で豊かになって、災害時にも役立つという好循環が生まれます。少しの知識があれば、日常の快適さと防災の備えを両立できる。これがメリノウールのような断熱の魅力です。
災害にも役立つ「断熱」の考え方
あ:私はアウトドア防災ガイドとして活動しています。私の役目は、アウトドアの知識を活かして、平時でも災害時でも使えるノウハウを提供することです。これまで大きなテーマとして冬暖かい服装選びを提案してきましたが、これは冬暖かい家づくりも提案できるのでは、と希望を持ちました。「断熱」というキーワードで2つは非常に共通しています。
防災の分野でも、「断熱」の効果をもっと災害現場で活かしていくべきだと思います。例えば、2018年夏の大阪北部地震や西日本豪雨での被災を教訓に、避難所に指定されている体育館でエアコン導入が進んでいるようです。でも考えてみれば、北海道胆振東部地震のように被災地で大規模停電が起きれば、エアコンはすぐに用をなさなくなってしまう。避難所にまず必要なものは、冷暖房設備よりも建物の断熱化です。
伊:たしかに体育館は天井が高く面積も大きい。そして、窓もあるけど日射取得しているイメージはないですよね。ここまでエアコン稼働に不利な体育館を避難所に使うのであれば、まず断熱にお金をかけるべきですね。
あ:住宅も同じなんです。平時に冬にできる限りエアコンに頼らない断熱性の高い家が普及していれば、災害時にも人が避難しあえる地域ができる。長野県では、環境配慮型住宅に対し、新築の場合は最大80万円、リフォームの場合は最大50万円の助成金を設けて、住まいの断熱化を推進しています。これは災害時にも役立つので私が今、注目している制度です。
■長野県「環境配慮型住宅助成金(リフォームタイプ)」の案内
https://www.pref.nagano.lg.jp/kenchiku/documents/reform_fix.pdf
インタビューの他の記事
おすすめ記事
-
なぜ製品・サービスの根幹に関わる不正が相次ぐのか?
企業不正が後を絶たない。特に自動車業界が目立つ。燃費や排ガス検査に関連する不正は、2016年以降だけでも三菱自動車とスズキ、SUBARU、日産、マツダで発覚。2023年のダイハツに続き、今年の6月からのトヨタ、マツダ、ホンダ、スズキの認証不正が明らかになった。なぜ、企業は不正を犯すのか。経営学が専門の立命館大学准教授の中原翔氏に聞いた。
2024/11/20
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/11/19
-
ランサム攻撃訓練の高度化でBCPを磨き上げる
大手生命保険会社の明治安田生命保険は、全社的サイバー訓練を強化・定期実施しています。ランサムウェア攻撃で引き起こされるシチュエーションを想定して課題を洗い出し、継続的な改善を行ってセキュリティー対策とBCPをブラッシュアップ。システムとネットワークが止まっても重要業務を継続できる態勢と仕組みの構築を目指します。
2024/11/17
-
-
セキュリティーを労働安全のごとく組織に根付かせる
エネルギープラント建設の日揮グループは、サイバーセキュリティーを組織文化に根付かせようと取り組んでいます。持ち株会社の日揮ホールディングスがITの運用ルールやセキュリティー活動を統括し、グループ全体にガバナンスを効かせる体制。守るべき情報と共有すべき情報が重なる建設業の特性を念頭に置き、人の意識に焦点をあてた対策を推し進めます。
2024/11/08
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/11/05
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方