防災・危機管理トピックス
-
新型コロナウイルス 新千歳空港でも警戒強化 北海道
新型のコロナウイルスによるとみられる肺炎が中国各地で拡大しています。大型連休の春節を前に、道内にも中...。
2020/01/22
-
身近な小川の「氾濫」予測 滋賀県「地先の安全度マップ」
「これまでに経験したことのないような大雨」(気象庁)が頻発し、昨年は大河の堤防決壊などによる浸水被害...。
2020/01/22
-
国交省、住まい方や土地利用含めた防災対策総力で
国土交通省は1月21日、防災・減災対策本部を立ち上げ、第1回会合を開催した。住まい方や土地利用も含め...。
2020/01/21
-
大規模災害時の被災地支援に備え 三田市が独自マニュアル
大規模災害が起きた際の被災地支援に備え、兵庫県三田市消防本部が、県内外の消防応援部隊の集結場所に市域...。
2020/01/21
-
海自・中東派遣部隊が活動開始 哨戒機、2月に護衛艦も出航
中東海域での情報収集に当たるため、アフリカ東部ジブチに派遣された海上自衛隊のP3C哨戒機部隊の活動が...。
2020/01/20
-
新疆ウイグル自治区カシュガル地区でM6.4の地震 3人重軽傷
20日、地震発生後、広場に避難するカシュガル地区伽師県シェケルキョル(西克爾庫勒)鎮の村民たち。(ス...。
2020/01/20
-
進まぬ「受援計画」策定 大規模災害時の応援受け入れ、2割程度に 兵庫県内
大規模災害時に他の自治体からの応援職員やボランティアなどを受け入れるための「受援(じゅえん)計画」を...。
2020/01/20
-
常陸大宮市が応急仮設住宅の迅速確保へ協定 ムービングハウス協と
災害時の迅速な応急仮設住宅の確保を目指し、常陸大宮市は16日、日本ムービングハウス協会(北海道千歳市...。
2020/01/17
-
五輪混雑緩和へ情報マップ 東商、16万部発行
東京商工会議所は16日、東京五輪・パラリンピック開催期間中の混雑緩和に向け、競技会場周辺の交通規制情...。
2020/01/16
-
豪森林火災、温暖化で将来は「当たり前」に=英研究チーム
マット・マグラス環境担当編集委員オーストラリアで続く森林火災は、温暖化が進む地球の未来を示している―...。
2020/01/16
-
安否確認に電力会社が停電情報 台風15号教訓、法改正へ
政府は16日、千葉県で長期間の大規模停電を招いた昨年9月の台風15号の検証報告書をまとめた。災害に伴...。
2020/01/16
-
新型肺炎に感染の男性は自宅療養中 熱なく、軽いせき
中国湖北省武漢市で新型コロナウイルス性肺炎の感染者が相次いでる問題で、厚生労働省は16日、武漢市に滞...。
2020/01/16
-
日産、横浜市と連携協定 災害時の電力供給源としてEVを活用
日産自動車は14日、同社神奈川支部、日産プリンス神奈川販売とともに、災害時の電力供給面で横浜市と提携...。
2020/01/16
-
武漢の肺炎、ドイツ専門家がSARSの一種と指摘、WHOは拡散警告―米華字メディア
2020年1月15日、米華字メディア・多維新聞によると、湖北省武漢市で発生した新型の肺炎コロナウイル...。
2020/01/16
-
三重県議会で初の避難訓練 南海トラフ巨大地震を想定
15日に開会した三重県議会で、南海トラフ巨大地震を想定した避難訓練が、議員らが参加して初めて行われま...。
2020/01/16
-
高台まちづくりや木密解消で強い東京を
国土交通省と東京都は1月15日、防災まちづくりについて話し合う「災害に強い首都『東京』の形成に向けた...。
2020/01/15
-
化学工場で大爆発、1人死亡 スペイン北東部タラゴナ
【パリ共同】スペイン北東部カタルーニャ自治州タラゴナの化学工場で14日、大きな爆発が起き、1人が死亡...。
2020/01/15
-
電力データ災害時活用 家庭用、自治体へ提供可能に 国会に法改正案
政府は家庭に設置された次世代型電力計「スマートメーター」のデータについて、電力会社が災害時などに自治...。
2020/01/15
-
人事院、省庁のパワハラ対策強化 6月、懲戒処分も
人事院は14日、中央省庁のパワハラ防止対策を強化すると明らかにした。6月に人事院規則を見直し、パワハ...。
2020/01/15
-
トヨタ、愛知県と初の包括協定 地域活性化や防災で協力
愛知県は14日、トヨタ自動車や県内の系列販売店などと地域活性化や防災で協力する包括連携協定を締結した...。
2020/01/14
-
パワハラ、癒えぬ心身の傷 規制法6月施行、実効性に疑問も
企業にパワハラ防止対策を取るよう初めて義務付けた「女性活躍・ハラスメント規制法」が6月、施行される。...。
2020/01/14
-
台風の特別警報解除で帰宅3割 19号アンケート結果、気象庁
気象庁は14日、昨年の台風19号の被災地域の住民を対象に防災情報が適切に伝わったかを調べたアンケート...。
2020/01/14
-
中国の肺炎、検査体制を構築 厚労相、ウイルス情報利用
加藤勝信厚生労働相は14日の閣議後会見で、中国湖北省武漢市などで発生した原因不明の肺炎の国内流入に備...。
2020/01/14
-
防災で関西大研究室がグランプリ 神戸で表彰式
防災への意識を高める学校や団体の優れた活動をたたえる「ぼうさい甲子園」の表彰式が12日、神戸市で開か...。
2020/01/12
-
豚コレラ殺処分6683頭 県全体の3・2%が対象に 沖縄市でまた感染確認
沖縄県内で豚やイノシシの感染症、豚コレラ(CSF)の感染が発生している件で、県農林水産部は11日、う...。
2020/01/12