防災・危機管理トピックス
-
ダブルワークの労災、給付は1社分…副業推進なら「合算」を!
大阪府のある男性は、契約社員として2社で働いていた。いわゆるダブルワークだ。しかし、長時間労働などか...。
2019/02/17
-
11病院とVMAT 訓練 大災害 ペット連れ患者どうする 伊勢崎
大規模災害に備えようと、群馬県伊勢崎市民病院(小林幹男院長)は16日、同院で災害医療活動訓練を実施し...。
2019/02/17
-
消防署の「まかない飯」に舌鼓
消防署の「まかない飯」が味わえるイベント「消防士の台所in真庭」(真庭市消防本部主催)が16日から2...。
2019/02/16
-
南阿蘇に初の災害公営住宅 28戸完成 秋までに計94戸整備 [熊本県]
南阿蘇村に15日、初の災害公営住宅28戸が完成し、河陽地区の現地で落成式があった。3月には被害が大き...。
2019/02/16
-
倉敷の災害ごみプラント本格稼働
西日本豪雨で発生した倉敷、総社市の災害ごみを処理するため、岡山県が倉敷市水島川崎通に整備した中間処理...。
2019/02/15
-
新幹線自動券売機で発券トラブル! ダイヤ改正でJR6社共通システムにバグ発生?
自動券売機が使えない?JR各社でトラブル15日、東海道新幹線などの複数の駅で、新幹線の自動券売機が使...。
2019/02/15
-
インフルエンザ患者2週連続減、警報基準値下回る-厚生労働省が発生状況を公表
厚生労働省は15日、インフルエンザの発生状況を公表した。4日から10日までの1週間の全国の患者報告数...。
2019/02/15
-
アース製薬、上場以来初の赤字転落 猛暑で蚊が飛ばず?殺虫剤不振
大塚グループのアース製薬(東京)が発表した2018年12月期連結決算は、純損益が1億4200万円の赤...。
2019/02/15
-
プラ工場火事消火活動続く 18時間以上経過
14日午後5時半ごろ、埼玉・春日部市豊野町のプラスチック加工会社の工場で起きた火事は、工場と隣接する...。
2019/02/15
-
感染力はインフルエンザの10倍!「はしか」流行拡大
バレンタインフェア販売員が感染大阪市内の百貨店で、従業員の感染が発覚したことをきっかけに、きょうまで...。
2019/02/15
-
医師の働き方改革、「不足」「偏在」対策と一体で推進を-全自病・小熊会長
全国自治体病院協議会(全自病)の小熊豊会長は14日の記者会見で、国が進める医師の働き方改革について、...。
2019/02/15
-
花粉が気になる季節、子どもと「朝ヨーグルト」「夜納豆」と「チョコ」!?
花粉が気になる季節になりました。最近は幼稚園や小学校でマスクをしている子どもをよく見かけます。わが家...。
2019/02/15
-
特設公衆電話設置で協定 鈴鹿市とNTT西日本 三重
【鈴鹿】三重県鈴鹿市と津市丸之内のNTT西日本三重支店(大西秀隆支店長)は14日、市役所で災害時の特...。
2019/02/15
-
政府、災害対策作成の中小支援 防災設備で低利融資
政府は15日、中小企業が被災しても早期に復旧できるよう、事前の災害対策の作成を促す中小企業等経営強化...。
2019/02/15
-
東京五輪開催中の災害警戒学ぶ 福島、県内消防職員が研究会
県消防学校教官連絡協議会は14日までに、福島市の同校で研究会を開き、県内の消防職員が災害時の対応など...。
2019/02/15
-
全半壊・焼失14万8千棟 中央構造線の地震 県内最悪ケース【大分県】 経済被害3.8兆円
国内最大級の活断層「中央構造線断層帯」が大分県内陸部まで達していると国が評価を改めたことを受け、県内...。
2019/02/15
-
自然災害の経済損失25兆円 18年、地球温暖化でリスク増
自然災害による2018年の経済損失は世界で2250億ドル(約25兆円)に上り、このうち2150億ドル...。
2019/02/14
-
災害時の給油ポイント 「どこでもスタンド」活用訓練
大規模災害の発生を想定し、緊急車両を対象にした給油ポイントを作る訓練が三木市で行われました。この訓練...。
2019/02/14
-
北朝鮮北西部で大規模停電、燃料供給にも影響の可能性
北朝鮮を長年苦しめ続けてきた電力難は、最近になって解消の兆しを見せている。しかし、供給が綱渡り状態で...。
2019/02/14
-
東洋紡火災、原因は配線ショートか
福井県敦賀市呉羽町の東洋紡敦賀事業所第二で2018年9月に発生した工場火災について、同社は2月13日...。
2019/02/14
-
「インフルエンザ」ピーク過ぎるも...依然、流行は警報レベル超
県が13日発表した県感染症発生動向調査週報(4~10日)によると、県内83定点医療機関から報告された...。
2019/02/14
-
企業や家庭のルーターなど全国一斉調査へ 狙われるIoT機器
政府が、異例となるサイバー攻撃の防衛対策を開始。ルーターなどのIoT機器を一斉点検する。家庭や企業に...。
2019/02/14
-
パワハラ、セクハラ…職場での「ハラスメント」、気を付けてる?
ハラスメントとは、相手に対しておこなわれる“嫌がらせ”のこと。職場でのパワハラ(パワーハラスメント)...。
2019/02/13
-
「しつけ」体罰も禁止の条例案 東京都で初の規定、暴言も禁止
東京都は13日、子どもへの虐待防止条例案を公表した。家庭内の「しつけ」と称した体罰が虐待につながりか...。
2019/02/13
-
広がる「エイジハラスメント」の解釈 若者のスキル不足をなじるシニアってなんなの?(篠原あかね)
政府は継続雇用年齢を65歳以上に引き上げる法改正に向けて、企業に対して70歳までの雇用を促すようです...。
2019/02/13