2017/04/07
アウトドア防災ガイド あんどうりすの『防災・減災りす便り』
かつては「夢の素材」だったアスベスト
アスベストは、竹取物語の「火鼠の皮衣(ひねずみのころも)」、東方見聞録の「サラマンダー(火トカゲ)の皮」として珍重されていたり、平賀源内発明の「火浣布(かかんぷ)」であったり、古くから存在していたと言われています。
最盛期の1949年から2005年までのアスベスト総輸入量は、1000万トンでした。これだけの量ゆえに撤去されないままそのまま残っているのです。
ここまで普及したのは、高い耐火性や防音性がありつつも廉価な天然素材として、夢の素材だったからです。
2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ事件の時のワールドトレードセンターの1棟が、危険性が最も高いけれども耐火性の高い青アスベストが多用された建造物でした。そのおかげで、倒壊がもう1棟と比べ17分遅く、避難を助けたとも言われています。
耐火性を生かして、学校の理科の実験でも石綿つきの金網が多用されていた時期がありました。2005年8月に文部科学省がセラミック付き金網に代替する通達を出すまで、使用されていた所もありますから、身近で使った記憶がある方も多いかもしれません。
それだけ身近だったアスベスト製品製造販売が全面禁止になったのは2012年3月です。
全面禁止は東日本大震災より後なのです。もうほとんどが撤去されているはずだというのは幻想で、現実と向き合わなければいけませんよね(涙)。
個人宅でありそうな場所は、こちらでチェックしてみてください。
学校、事務所、公共施設はこちらでチェックを。
体育館天井や防音のための天井として公共施設でもそのままの場合があります。
見落とされがちなのは、エレベーター内部やボイラー室や天井裏。
そして、煙突です。日常生活で飛散することは少ない場所ですが、解体や災害時、問題になります。学校の煙突については、文部科学省が2016年、公立・私立を問わずすべての学校に調査の依頼を延長までして実施しました。けれども調査の依頼が終了した段階ですので、まだすべての撤去が終わったわけではありません。
■学校施設等における石綿含有保温材等の使用状況調査(特定調査)について(依頼)(文部科学省通達)
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/1375077.htm
うちは耐震だからアスベストが残っていても大丈夫という思い込みも間違いです。熊本地震では新耐震基準の家でも倒壊していましたし、耐震基準は命を失う程度の倒壊を免れるための基準であって、部分的な損壊は、耐震であっても起こることが想定されています。
だからこそ、災害時のアスベスト放出に備え、かさばる防塵マスク持ち歩くべきなのか悩むというわけなのです。
ですが、仮にコンパクトに持ち歩けたりしても、揺れている最中にアスベストがすぐに舞い散ってくることを考えると、マスクをつける時間があるのか?という問題が残ります。
アウトドア防災ガイド あんどうりすの『防災・減災りす便り』の他の記事
おすすめ記事
-
なぜ製品・サービスの根幹に関わる不正が相次ぐのか?
企業不正が後を絶たない。特に自動車業界が目立つ。燃費や排ガス検査に関連する不正は、2016年以降だけでも三菱自動車とスズキ、SUBARU、日産、マツダで発覚。2023年のダイハツに続き、今年の6月からのトヨタ、マツダ、ホンダ、スズキの認証不正が明らかになった。なぜ、企業は不正を犯すのか。経営学が専門の立命館大学准教授の中原翔氏に聞いた。
2024/11/20
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/11/19
-
ランサム攻撃訓練の高度化でBCPを磨き上げる
大手生命保険会社の明治安田生命保険は、全社的サイバー訓練を強化・定期実施しています。ランサムウェア攻撃で引き起こされるシチュエーションを想定して課題を洗い出し、継続的な改善を行ってセキュリティー対策とBCPをブラッシュアップ。システムとネットワークが止まっても重要業務を継続できる態勢と仕組みの構築を目指します。
2024/11/17
-
-
セキュリティーを労働安全のごとく組織に根付かせる
エネルギープラント建設の日揮グループは、サイバーセキュリティーを組織文化に根付かせようと取り組んでいます。持ち株会社の日揮ホールディングスがITの運用ルールやセキュリティー活動を統括し、グループ全体にガバナンスを効かせる体制。守るべき情報と共有すべき情報が重なる建設業の特性を念頭に置き、人の意識に焦点をあてた対策を推し進めます。
2024/11/08
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/11/05
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方