危機管理担当者にお役立ち情報
コロナ禍は避難所の環境を改善する好機初動体制も見直し 長年の課題今こそ改革
熊本県益城町は5月下旬、感染症に対応した避難所運営訓練を全国に先駆けて実施。その検証結果をふまえ、6月上旬には職員を対象とする訓練を行った。もともと避難所の環境改善は同町の重点テーマ。「どの道やるべきことがコロナ禍で前倒しされた」と、危機管理監の今石佳太氏は話す。避難所の改善は避難のあり方や初動体制とも無関係ではなく、それらは阪神・淡路大震災以降変わらない課題。自治体の改革の動きをリポートした。
2020/07/03
ランキング
1
令和時代のリアル・コンプライアンスフジテレビ事件の企業CM打ち切り判断「ビジネスと人権」から考える
2
セミナー・イベントSSBJサステナビリティ開示基準への対応と求められる企業価値向上への取り組み
3
防災・危機管理ニュース最大6メートルの横ずれ=ミャンマー地震の衛星観測―国土地理院
4
防災・危機管理ニュース原子力災害対策指針を改正へ=「屋内退避」報告書受け―規制委
5
防災・危機管理ニュースEU、トヨタなど15社に制裁金=廃車処理巡り談合、英も摘発
防災・危機管理ニュースミャンマーでM7.7の地震、140人超死亡=タイでは5人死亡、117人不明―バンコクで建設中ビル崩壊
特別企画【資料プレゼント】社用車安全管理の最前線AIドラレコ活用で進化した事故削減事例10選
防災・危機管理ニュースタイ崩壊ビル、中国企業が施工=SNSの関連投稿削除―ミャンマー地震
特別企画社用車の交通事故削減に光を当てるアワードが初開催
インタビューなぜ下請法の勧告が急増しているのか?公取委が注視する金型の無料保管と下請代金の減額
ペットライフセーバーズ:助かる命を助けるためにペットがのどを詰まらせたらどうする?気道異物除去について
保育園の安全を守るお話東日本大震災で子どもたちと職員の命を守った保育所長のお話
社用車の交通事故削減に光を当てるアワードが初開催
【資料プレゼント】 社用車安全管理の最前線 AIドラレコ活用で進化した事故削減事例10選
危機管理・事業継続手法が学べる国際資格取得研修
危機管理とBCPのおススメ本
危機管理白書2025年版
2023年防災・BCP・リスクマネジメント事例集【永久保存版】
危機管理白書2024年版
2022年下半期リスクマネジメント・BCP事例集[永久保存版]
危機管理白書2022年版
2022危機管理標語カレンダー【秋編】
2022危機管理標語カレンダー【夏編】
2022危機管理標語カレンダー【春編】
御社の状況に応じたBCPの改善方法が分かる!BCP診断ツール
一人一人の危機管理力を高めるワークショップ型訓練の進め方