-
セキュリティ文化の醸成と意識の高度化 ~2020年に向けて私たちにできること~
番外編「航空会社の方々へ」
私たちの周りにあるセキュリティ「モノ」についてお話をしていますが、今月は番外編「航空会社の方々へ」です。
2019/01/31
-
アスクル火災が示す教訓、いま経営者が実践すべきこと
2017年2月16日朝、オフィス用品通販会社・アスクルの首都圏物流倉庫を襲った火災。発災から約12日間燃え続け、延床7.2万m2のうち半分以上を焼失した。なぜここまで延焼が長引き、被害が広がったのか。アスクル火災の原因と対策をとりまとめる国主催の有識者検討会「埼玉県三芳町倉庫火災を踏まえた防火対策及び消防活動のあり方に関する検討会」で座長を務めた、東京理科大学総合研究院・小林恭一教授に聞いた。
2018/06/07
-
手荷物検査CTスキャン、羽田で初運用
国土交通省は19日から、羽田空港国際線出発・乗継ぎ向けの保安検査場2カ所にCT型の手荷物検査装置を設置。国内で初めて実運用を開始した。従来のX線装置と比べて機内持ち込みが禁じられている危険物の検出能力が高く、検査時間の短縮も見込める。運用の検証で効果が実証できしだい、他の国内空港にも導入を促す。
2018/04/20
-
安心、それが最大の敵だ
豪雨対策・最前線~国土交通省、中小河川治水対策に本腰~
近年、豪雨に襲われると、必ずと言っていいほど中小河川が氾濫・決壊する。災害列島・日本は、今や大河川はもとよりだが、中小河川や渓流の治水対策(河川整備)に本腰を入れる時期を迎えている。中小河川は都道府県の管理の場合が大半であり、治水対策が国よりも遅れがちであった。
2018/03/19
-
都道府県から市町村へ河川ホットライン
国土交通省は6日、「中小河川におけるホットライン活用ガイドライン」を策定したと発表した。都道府県に対し、管理する河川に異常があった際、すみやかに市町村の首長に連絡が取れる体制構築を促す。2018年の梅雨をめどに全国での構築を目指す。
2017/02/08