2019/10/07
安心、それが最大の敵だ
汚点となった払い下げ
開拓使は、札幌農学校や広大な官園(農事試験場)において、技術者の養成と西洋式農法の導入を図りつつ、ビール、製粉、精糖、製麻、製材などの各種工場を設立し、鉱山開発や鉄道建設にも巨額を投入した。だが、その割には開拓使事業の成績は悪く、その廉価払い下げをめぐる事件は、後に明治14年(1881)政変の契機となる。
開拓使官有物払い下げ事件は、開拓使が薩摩藩出の大阪の政商、五代友厚、藤田伝三郎らの関西貿易商会に北海道貿易の全権を与え、函館の倉庫や東京・日本橋区箱崎町にある開拓使物産取扱所などの不動産を不当に安い値段で払い下げようとした事件である。
開拓使は、北海道、樺太の開拓を目的として明治2年(1869)7月、版籍奉還後の官制改革によって設置され、道路、鉄道、都市の整備から官営工場の経営、屯田兵の配置、入植者の受け入れまで幅広い事業を行ってきた。黒田清隆は翌3年、次官に就任して以来、開拓行政の推進役として重責を担い、明治7年からは長官となっていた。
だが、明治政府は財政難を乗り切るため経費削減策を打ち出し、その一環として官営事業の民間払い下げを押し進めようとしていた。開拓使の事業もその対象となっていた。問題が起こった明治14年は開拓使10年計画の満期にあたり、翌15年(1882)2月をもって、廃止されることが既に決まっていた。10年計画に投入された国費は総額2000万円を超えるとされたが、黒田は開拓使所有の諸財産を38万7000円、無利息30年賦で関西貿易商会に払い下げようとしたのである。払い下げの条件が極端に恩恵的であったこともあって、国民の大きな憤激を呼んだ。民権派や中間派までも巻き込んだ新聞や集会による政府攻撃は2カ月に及んだ。政府はいったん払い下げを承認したが、天皇の下で御前会議を開き払い下げの取り消しを決定した。薩摩閥の引き起こした一大汚点であった。
参考文献:「北海道の歴史」(山川出版社)、「お雇い外国人 建築土木」(村松貞次郎)、「大系 日本の歴史」(石井寛治)、拙書「評伝 工学博士広井勇」。
(つづく)
安心、それが最大の敵だの他の記事
- 最終回:偉才・嘉納治五郎の知られざる一面
- 1000年前・鎌倉時代の関東大水害
- 飢饉・飢餓の歴史を振り返る
- 北海道開拓の父、米国人ケプロン
- お雇い外国人ミルン、日本の地震・耐震構造学の父
おすすめ記事
-
なぜ製品・サービスの根幹に関わる不正が相次ぐのか?
企業不正が後を絶たない。特に自動車業界が目立つ。燃費や排ガス検査に関連する不正は、2016年以降だけでも三菱自動車とスズキ、SUBARU、日産、マツダで発覚。2023年のダイハツに続き、今年の6月からのトヨタ、マツダ、ホンダ、スズキの認証不正が明らかになった。なぜ、企業は不正を犯すのか。経営学が専門の立命館大学准教授の中原翔氏に聞いた。
2024/11/20
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/11/19
-
ランサム攻撃訓練の高度化でBCPを磨き上げる
大手生命保険会社の明治安田生命保険は、全社的サイバー訓練を強化・定期実施しています。ランサムウェア攻撃で引き起こされるシチュエーションを想定して課題を洗い出し、継続的な改善を行ってセキュリティー対策とBCPをブラッシュアップ。システムとネットワークが止まっても重要業務を継続できる態勢と仕組みの構築を目指します。
2024/11/17
-
-
セキュリティーを労働安全のごとく組織に根付かせる
エネルギープラント建設の日揮グループは、サイバーセキュリティーを組織文化に根付かせようと取り組んでいます。持ち株会社の日揮ホールディングスがITの運用ルールやセキュリティー活動を統括し、グループ全体にガバナンスを効かせる体制。守るべき情報と共有すべき情報が重なる建設業の特性を念頭に置き、人の意識に焦点をあてた対策を推し進めます。
2024/11/08
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/11/05
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方