■不老長寿・脳・意識

話は変わりますが、グーグルがCalicoという会社を設立し、老化の原因を突き止めるためのプロジェクトを進行中との見出しを見たのは2016年頃だったでしょうか。そこには風呂敷か本気か分からないけれど、人間の寿命は100歳、いや500歳まで延ばせるとのインタビュー記事も載っていました。今日のように高度に科学が進歩すると、現実のことなのかサイエンスフィクションの話なのか、古い人間の僕にはほとんど区別がつかなくなってきます。

Calicoの場合は医療や医薬分野の研究を指していますが、中には冒頭で述べたような脳内の現象を電子的に機械に移植できると本気で考えている科学者がいることを知り、思わずその人の書いた本を手にとってしまいました。「脳の意識 機械の意識 - 脳神経科学の挑戦」(渡辺正峰著、中公新書)という本がそれです。よくあるAIにも意識は宿るといったようなストレートな話ではなく、あくまで脳神経科学の立場で人間の意識の正体やその機械への移植可能性について論じた内容ではありましたが。

この本で脳神経学者の著者は「人間の意識を機械に移植できる日は必ずやってくる。もしそれが実現したら、自分は機械の中で生き続けることを選ぶ」という趣旨のことを述べています。こうなると、もはや究極の不老長寿的野望ですね。すごいことだ!と筆者は思いました。しかし同時に、次のような不思議な思いや疑問が胸中を去来したことも確かです。

例えば、肉体を持たない「意識」だけがコンピュータで制御された機械の中にセーブされているとはどんな状態なのだろう、と。筆者はどうしても昔からSF映画にあるような、空調の効いた無機質な部屋の真ん中に、1台の機械がひっそりと設置されている状況をイメージしてしまうのです。そこに人間の意識が宿っているなんてまったく想像できません。

筆者にとっての「意識」とは、自分の意思で歩いたり走ったりして風を感じ、暖かさや寒さを感じ、他人の顔や表情を識別し、美女を見ればドキドキし、自分の望む食べ物を口にしておいしいと感じ、お金がたくさん手に入れば気分が高揚する…。このように外界の刺激を受け止める「肉体」があってはじめて、自分の中に生まれる現象だと思えてなりません。