防災・危機管理トピックス
-
被災体験を、次の世代に伝承するために~防災士が集めた、マスメディアに載らない「ことば」
2019年3月に発行された「平成30年7月豪雨災害 体験談集」。A4判全332ページで厚みは約2セン...。
2019/07/19
-
京都アニメーションで放火による大規模火災…被害はなぜ拡大したのか専門家と検証する
京都アニメーションで大規模火災41歳の男はなぜ犯行におよんだのだろうか?京都の有名アニメーションスタ...。
2019/07/18
-
「手足口病」流行中!大人にも感染の恐れ・・・しっかり手洗いして家族のタオルは別々に
「手足口病」が流行している。6月(2019年)には3000か所の小児科に約6万人の患者が訪れ、過去1...。
2019/07/18
-
台風5号(ダナス)、夕方から沖縄本島地方に最接近 最大瞬間風速30メートル、1時間に50ミリの...
気象庁によると大型の台風5号は、18日正午現在、発達しながら石垣島の北の海上を北上し、夕方から夜の始...。
2019/07/18
-
横浜港でヒアリ千匹 19年度は3例目
横浜市は18日、横浜港・山下ふ頭(横浜市中区)に運ばれたコンテナから、強い毒を持つ南米原産のヒアリ約...。
2019/07/18
-
サイバー犯罪。3分の1が高対応コストのマルウェアと内部攻撃。アクセンチュアが調査
AI化関連でのクラウド化、IoT、キャッシュレス化などの普及によって企業や人々がインターネットの中に...。
2019/07/18
-
大震災「大川小の悲劇」を検証 河北新報社の連載が本に
東日本大震災の津波で、児童74人と教職員10人が犠牲になった「大川小の悲劇」を取材した河北新報社報道...。
2019/07/17
-
【首都大学東京×立命館大学 共同研究】津波堆積物中の石の形状に着目して過去の津波規模を推定
2019年7月17日公立大学法人首都大学東京津波堆積物中の石の形状に着目して過去の津波規模を推定〜よ...。
2019/07/17
-
あなたの家は地震に耐えられますか?助成制度で賢く自宅を耐震化
地震に備えて出来ること6月18日、新潟で震度6強を観測する地震が起こりました。2011年の東日本大震...。
2019/07/17
-
「7pay」被害者1500人超に 不正アクセス問題拡大も
スマートフォン決済「7pay」の不正アクセス問題で、セブン&アイ・ホールディングスは、被害者が1,5...。
2019/07/17
-
ブラザー工業、「星崎」建て替え 100億円投資 BCP対策と生産能力増強へ
ブラザー工業(本社名古屋市)は、約100億円を投じて星崎工場(同市南区)を建て替える。インクジェット...。
2019/07/17
-
「土用の丑」出荷目前 養殖ウナギ3千匹火事で焼ける 神戸
15日午前7時45分ごろ、神戸市西区櫨谷町福谷のウナギ養殖場「神戸養鰻(ようまん)」から出火し、養殖...。
2019/07/16
-
江西省贛州市で豪雨 武装警察が緊急救助活動
【新華社瑞金7月16日】中国江西省贛州(かんしゅう)市一帯は14日早朝から24時間降水量が50~10...。
2019/07/16
-
【IEEIだより】福島レポート 災害時の混乱と「法」の遵守 災害と医学研究 災害時の情報収集と...
災害時には予期せぬ出来事が起こります。たとえ、それを想定しながら、患者さんや住民の情報提供のルールが...。
2019/07/15
-
【IEEIだより】福島レポート 「オプトアウトの4条件」 災害と医学研究 災害時の情報収集と法...
災害時の患者さんや住民の情報提供は、どのようなルールに従って行われるのか、災害時にそのルールに従うこ...。
2019/07/14
-
西日本豪雨から1年・・・聴覚障害者の避難誘導を劇的に変えた「イラスト」とは? 【岡山発】
「自分一人で逃げるのは難しい」7月6日で西日本豪雨から1年・・・。自宅の1階が水没した、岡山県倉敷市...。
2019/07/14
-
夏のインフルエンザご用心 相次ぐ学級閉鎖
夏のインフルエンザにご注意を‐。県内の小中学校などでインフルエンザによる学級閉鎖が相次いでいる。冬に...。
2019/07/14
-
熊本市桜町再開発、工事を再開 火災原因はなお不明
8日夜に火災が発生した熊本市中心部の桜町再開発エリアで11日午前、建設工事が再開した。同日、建設工事...。
2019/07/12
-
風力発電などで余った電力を蓄電 スマート農業や災害時に活用へ/アウラ社(青森市)など3社開発
新エネルギー開発を手掛ける青森市のアウラグリーンエナジー(川越幸夫社長)など3社は11日、風力発電な...。
2019/07/11
-
かんぽ、相続対策と乗り換え勧誘 保険料割高でトラブルも
かんぽ生命保険の不正販売問題で、郵便局員が高齢者に相続対策をうたって、保険の乗り換えを勧誘する事案が...。
2019/07/11
-
かんぽ生命 現役営業マンを取材! 二重払いや無保険など“不適切な契約”の背景に過剰なノルマ
6月24日に報じられた「かんぽ生命」の不適切な契約問題。不適切な契約の内容とは...かんぽ生命は当初...。
2019/07/11
-
不正アクセス「7pay」で指摘されるシステムの穴…他の「ペイサービス」にも確かめてみた
「7pay」は今どうなっている?スマホ決済への参入が相次ぐ中、コンビニ最大手のセブンーイレブンが7月...。
2019/07/11
-
神戸市長田区で防災授業 避難の大切さをゲームで再認識
災害時の避難の大切さについて改めて考えてもらおうと防災シミュレーションゲームを使った授業が神戸市長田...。
2019/07/11
-
手足口病警報、患者数基準超え 2年ぶりに県
県は10日、2017年以来、2年ぶりとなる「手足口病」警報を発令した。県内30カ所の小児科定点医療機...。
2019/07/11
-
7月に南カリフォルニアで発生した強い地震による地表の変化を調査 NASA
7月4日、5日の両日、アメリカカリフォルニア州南部をマグニチュード6.4と7.1という大規模地震が襲...。
2019/07/11