多様性という名の新たなセキュリティリスク
第53回:セキュリティの勘違い(5)
多田 芳昭
一部上場企業でセキュリティー事業に従事、システム開発子会社代表、データ運用工場長職、セキュリティー管理本部長職、関連製造系調達部門長職を歴任し、2020年にLogINラボを設立しコンサル事業活動中。領域はDX、セキュリティー管理、個人情報管理、危機管理、バックオフィス運用管理、資材・設備調達改革、人材育成など広範囲。バイアスを排除した情報分析、戦略策定支援、人材開発支援が強み。
2023/12/19
再考・日本の危機管理-いま何が課題か
多田 芳昭
一部上場企業でセキュリティー事業に従事、システム開発子会社代表、データ運用工場長職、セキュリティー管理本部長職、関連製造系調達部門長職を歴任し、2020年にLogINラボを設立しコンサル事業活動中。領域はDX、セキュリティー管理、個人情報管理、危機管理、バックオフィス運用管理、資材・設備調達改革、人材育成など広範囲。バイアスを排除した情報分析、戦略策定支援、人材開発支援が強み。
情報セキュリティの要諦として、外部からの攻撃には「性悪説」の視点で頑強な防御を目指し、内部は現実的運用を考慮に入れる必要から内部のルール・規定を遵守する「性善説」の視点が必要であることを述べてきた。
ただし、注意すべきは「性善説」で語られるはずの人間が、精神的に追い込まれると正常な判断を失い、思わぬ不正に手を染めてしまいかねない弱い存在であることだ。「性弱説」の視点を忘れてはならない。それゆえ、内部組織の風通し、風土の健全化がセキュリティ性向上に必要不可欠な要素になる。
このように述べてきたが、しかしそれだけでは語れない状況変化、事案がいくつも発生しているのも事実である。今回はその点を順次考察していきたい。まずは、世間をにぎわせる個人情報の大量漏えい事案に関して考える。
普通に考えて、個人情報を取り扱うサービスにおいて、いま現在考えるべき通常の対策ができていればそう簡単にこのようなインシデントは発生しないはずである。ましてや短期間に複数回起きるなどあり得ない。そのように簡単に外部から攻略できるほど技術的対策が劣後しているわけでは決してない。
簡単にいうと、内部と同じ権限を外部に与えることで生じるセキュリティホールによるものなのである。つまり、本来的には「性悪説」で語るべき存在に、「性善説」で権限を与えているのだから、「性弱説」の出番以前に大きなリスクを抱えていることは誰の目から見ても明らかである。
現代の業務やサービスは、一企業で対応できる範囲は限られるのだから、多くの企業の連携、外部への委託や提携などで成り立っているのが現実である。そのための情報は、ネットワーク接続だけでなく、電子デバイスを介した受け渡しや紙媒体の交換などオフラインでもやり取りされる。重要な情報資産を連携することも多々あるはずだ。
ネットワーク社会においてこれらの現実は、多くの外部に対して内部と同様の扱いが必要になることを示唆している。そのことを疑う人はいないだろう。
無論、このことに対策をしてこなかったわけではない。十分な対策を講じているという反論も多いかもしれない。そう、それは契約であり、監査だというかもしれない。しかし、そこに問題はないだろうかという視点が必要であり、それ以前の問題も介在することを考慮しなければならないのではないだろうか。
再考・日本の危機管理-いま何が課題かの他の記事
おすすめ記事
製品供給は継続もたった1つの部品が再開を左右危機に備えたリソースの見直し
2022年3月、素材メーカーのADEKAの福島・相馬工場が震度6強の福島県沖地震で製品の生産が停止した。2009年からBCMに取り組んできた同工場にとって、東日本大震災以来の被害。復旧までの期間を左右したのは、たった1つの部品だ。BCPによる備えで製品の供給は滞りなく続けられたが、新たな課題も明らかになった。
2024/12/20
企業には社会的不正を発生させる素地がある
2024年も残すところわずか10日。産業界に最大の衝撃を与えたのはトヨタの認証不正だろう。グループ会社のダイハツや日野自動車での不正発覚に続き、後を追うかたちとなった。明治大学商学部専任講師の會澤綾子氏によれば企業不正には3つの特徴があり、その一つである社会的不正が注目されているという。會澤氏に、なぜ企業不正は止まないのかを聞いた。
2024/12/20
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/12/17
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/12/05
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方