3月をピークに収束へと向かう?

Q3 2009年に大流行した新型インフルエンザは、最終的に、普通の季節性インフルエンザのような扱いになりました。今回もそのような経過をたどるのですか?

それに関しては、少し違うイメージをもっています。今回参考になるのは、むしろ2003年のSARS(サーズ)かと思います。

SARSも同じコロナウイルスで、02年11月頃に広東省で始まりました。実際に流行が確認されたのは、翌03年の2月末。春節を経て中国国内で流行り始め、香港に到達してそこから世界流行になり、4月~5月をピークとして収まっていったわけです。

これに対し今回の新型コロナウイルスは、SARSより重症度は低いのですが、感染力が強い。そのためいまの状況からすると、SARSのときより少し早い時期にピークになる可能性があります。

人に感染するコロナウイルスは現時点で6種知られています。うち2つがSARS、MERS(マーズ)で、あとの4つは軽い風邪を起こす程度のウイルス。今回のウイルスは構造がSARSに似ているといわれていますが、感染力と重症度をみると、いまは普通の風邪を起こすウイルスに近いものになっていると思われます。

一般的なコロナウイルスは、屋内で人と人の距離が密接な寒い時期に流行します。普通の流れでいけば、3月頃をピークに、4月頃には減っていくかたちをとると考えられます。

懸念は「新型であること」と「隣国の大流行」

Q4 心配しなくてもよさそうな気がしてきますが、懸念はないのでしょうか?

今後の不確定要素は多い。パンデミックの可能性も消えていない(写真:写真AC)

あります。確かに過剰な心配は必要ないと思いますが、いくつか不確定要素があることには留意しなければなりません。

一つは、ウイルスが新型だという点。いままでのコロナウイルスと同じように流行するかどうかは、正直、わからないところなのです。あたたかくなってなお流行する可能性も否定できません。

もう一つは、中国であれだけの感染者が出ている点。湖北省を中心に、現在、1日1000人~2000人のペースで増え続けています(2月6日時点)。中国は日本の隣国ですから、3月をピークに収まってくるというのは、楽観的過ぎるという見方も当然あるでしょう。

私は、日本で大流行になることはおそらくないと思います。しかしこの後、流行が完全に消えることなくジワジワ続くことはあり得ると思っています。どのくらい続くかはわかりませんが、5月あるいは6月、初夏の頃までいってしまう可能性もあるでしょう。

最後にもう一つ、WHO(世界保健機関)が非常事態を宣言した際、ゲブレイェスス事務局長が医療体制の脆弱な国への拡散を懸念していましたね。実際、もしアフリカに流行が広がれば、アフリカ大陸全体が湖北省のようになってしまうおそれがあります。

そうなると、本当のパンデミックです。非常に多くの方が亡くなりかねない。WHOが最も危惧しているのはそこで、大きな懸念要素です。

Q5 日本国内では東京五輪の開催が控えています。流行が長引くことで影響は出ますか?

東京五輪への影響が懸念される(写真:写真AC)

日本では、3月下旬には聖火リレーが始まります。その頃までに収束のめどが立たなければ、何らかの影響は出るでしょう。このことが、国全体の焦燥感により拍車をかけているように感じます。オリンピック開催国でなければ、重症化を防ぎながら様子をみようという対応でよいかもしれません。その意味で、日本は世界の中でも特殊な状況に置かれているといえます。

3月下旬には聖火リレーが始まる(写真:写真AC)

また仮に、開催までに流行が沈静化したとしても、オリンピック・パラリンピックのような国際的な大会は、マスギャザリングといって、人と人との接触機会が増大します。飛沫感染が起きやすい環境になりますから、そのタイミングでまた流行が広がらないよう十分に注意をしなければなりません。