2019/09/27
アウトドア防災ガイド あんどうりすの『防災・減災りす便り』
クルマから家へも給電可能
「それだけだと使うものが限られている。もっと何とかできないの?」と思った方は、ハイブリッド車(HV)だったらできる事が増えます。
【プリウスPHV】1500Wあれば、けっこういける。(出典:YouTube)
映像はプラグインハイブリッド車(PHVまたはPHEV)ですが、1500Wまで使える説明なのでここで紹介しました。
ハイブリッド車の多くには、100V・1500Wまで使える電源が標準(またはオプション)設定されていますから、石油ファンヒーターや洗濯機、電気炊飯器まで使える可能性が出てきます。しかもハイブリッド車はもともと、エンジンを回して発電した電力で走るようにできていますから、ガソリンが空っぽになるまで1500Wを使い続けることができます(でもガソリンスタンドまで走れる量は残しておかないと大変なことに!)。
ハイブリッド車にお乗りのかたは、自分のクルマに100V電源が装備されているか、ぜひチェックしてみて下さい。またこれから購入を考えているかたは、装備されているものを選べば災害の時に役立てることができます(ただし家の中まで引いてくるための延長コードは必須です)。
また、ハイブリッド車はレンタカーもありますので、災害時、電気がどうしても必要な方が借りやすくするというシステム作りもありなのかなと思います。
さらに、もっとできるクルマたちがいます。あなたのクルマが、プラグインハイブリッド車や電気自動車(EV)、燃料電池自動車(FCV)ならば、上記に加えて、家庭の配電盤に直接電気を供給するV2Hにも対応できます。
「V2Hっていったい何のこと?」って最初は思ったのですが、「Vehicle To Home」(車to家)という意味です。写真のように、クルマとV2Hの受電設備(写真では銀色の機器)をつなぐことによって、クルマから家へと給電できるようになるのです。
これを使って電気を送ると、普通に暮らしているのと同じように、家で電気が使えます。停電していてもいつもと同じ生活ができるのはありがたいですよね。
エネマネ いざという時の備え(出典:YouTube)
どれくらいの時間、電気を使い続けられるかというと、プリウスPHVの場合、充電もガソリンも満タン状態で、一般家庭平均の4日分、日産リーフ(62キロワット時仕様)の場合、満充電状態で同じく4日分程度、三菱アウトランダーPHEVはエンジン発電との組み合わせで10日分とホームページに記載しています。医療機器を使用している方は、この方法も知っておいていただきたいです。
【リーフ】その時 #電気自動車 だからできること (EV for Resilience、出典:YouTube)
アウトドア防災ガイド あんどうりすの『防災・減災りす便り』の他の記事
おすすめ記事
-
なぜ製品・サービスの根幹に関わる不正が相次ぐのか?
企業不正が後を絶たない。特に自動車業界が目立つ。燃費や排ガス検査に関連する不正は、2016年以降だけでも三菱自動車とスズキ、SUBARU、日産、マツダで発覚。2023年のダイハツに続き、今年の6月からのトヨタ、マツダ、ホンダ、スズキの認証不正が明らかになった。なぜ、企業は不正を犯すのか。経営学が専門の立命館大学准教授の中原翔氏に聞いた。
2024/11/20
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/11/19
-
ランサム攻撃訓練の高度化でBCPを磨き上げる
大手生命保険会社の明治安田生命保険は、全社的サイバー訓練を強化・定期実施しています。ランサムウェア攻撃で引き起こされるシチュエーションを想定して課題を洗い出し、継続的な改善を行ってセキュリティー対策とBCPをブラッシュアップ。システムとネットワークが止まっても重要業務を継続できる態勢と仕組みの構築を目指します。
2024/11/17
-
-
セキュリティーを労働安全のごとく組織に根付かせる
エネルギープラント建設の日揮グループは、サイバーセキュリティーを組織文化に根付かせようと取り組んでいます。持ち株会社の日揮ホールディングスがITの運用ルールやセキュリティー活動を統括し、グループ全体にガバナンスを効かせる体制。守るべき情報と共有すべき情報が重なる建設業の特性を念頭に置き、人の意識に焦点をあてた対策を推し進めます。
2024/11/08
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/11/05
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方