2016/07/08
アウトドア防災ガイド あんどうりすの『防災・減災りす便り』
水難救助のプロもライフジャケットは必須
水難救助のプロも川に入る時はライフジャケットをつけています。
アウトドアの「レスキューハンドブック」などの著者としても有名で、レスキュー隊員に水難救助法をレクチャーする藤原尚雄さんにお聞きしたら、ライフジャケットの装備は「もっとも原則的な安全管理で、もっとも絶対的な必須要件です。」とおっしゃっていました。
日本レスキューインストラクター協議会代表
レスキュー3インターナショナル公認救助技術インストラクター
消防大学校警防課程/救助課程/消防防災航空課程非常勤講師 国土交通省大学校河川研修課程講師
他にも、「川での事故は瞬間的に起きて、ライフジャケットの着用がなければ1分後には致命的な状況になります。が、そこから救助したり発見するのには1分以上の時間が必要です。川で事故が起きると致死率が非常に高くて、救助が陸上に比べて非常に難しいこと認識してください。」とのメッセージをいただいています。
ライフジャケットは、シートベルトと同じくらい必要なものと理解していただけたでしょうか?
大人も必ず着用してくださいね。
子どもの事故は子ども単独ではなく、大人同伴の時も同様に起こっています。ライフジャケットなしで救助はできません。そして、こどもは脱げにくい股下にもストラップのあるものを選んでくださいね。
ところでライフジャケットの必要性は充分理解した。それほど川に危険な場所があるなら、もう川遊びは怖いからやめよう。こどもに危ないから絶対に近づかないように言おうと思った人もいるのかもしれません。
でも、その発想が逆に危険になってしまうのです。
先日川遊びのレクチャーをした際、大人になってから、ちょっと流されてみようと遊んでいたら、リサーキュレーションにはまって、命を失いかけたという参加者がいらっしゃいました。
親が行くなと言っていても、その言いつけは大人になってまで守ってもらえません。15歳以下のこどもが年間50人に対し、大人は年間650人亡くなっているんですから。
一生命を守るスキルは、「行かない」ではなく、「どこが危ないか」「何が危ないか」「どうすればよいか」をこどもに伝えることだと思います。
では、ライフジャケットをつけた上での正しい流され方、ご存知ですか?ほとんどの方が流された時の助かり方をしりません。それでは事故が減らないのは当然だと思います。
ホワイトウォーターフローティングポジションを覚えてください。
足は下流にむけて、上を向いて浮き、両腕でバランスをとり、足から進んでいく姿勢になります。そして、つま先は水面にできるだけあげてください。岩が足先にあれば、浮かんだまま岩を蹴って方向転換します。
足がつきそうであっても立とうとしてはいけません。川底の石などに足がひっかかり(フットエントラップメント)、動水圧を受けることで水中から顔をあげることができなくなります。このようなことになると、ライフジャケットをつけていても致命的になります。
アウトドア防災ガイド あんどうりすの『防災・減災りす便り』の他の記事
おすすめ記事
-
なぜ製品・サービスの根幹に関わる不正が相次ぐのか?
企業不正が後を絶たない。特に自動車業界が目立つ。燃費や排ガス検査に関連する不正は、2016年以降だけでも三菱自動車とスズキ、SUBARU、日産、マツダで発覚。2023年のダイハツに続き、今年の6月からのトヨタ、マツダ、ホンダ、スズキの認証不正が明らかになった。なぜ、企業は不正を犯すのか。経営学が専門の立命館大学准教授の中原翔氏に聞いた。
2024/11/20
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/11/19
-
ランサム攻撃訓練の高度化でBCPを磨き上げる
大手生命保険会社の明治安田生命保険は、全社的サイバー訓練を強化・定期実施しています。ランサムウェア攻撃で引き起こされるシチュエーションを想定して課題を洗い出し、継続的な改善を行ってセキュリティー対策とBCPをブラッシュアップ。システムとネットワークが止まっても重要業務を継続できる態勢と仕組みの構築を目指します。
2024/11/17
-
-
セキュリティーを労働安全のごとく組織に根付かせる
エネルギープラント建設の日揮グループは、サイバーセキュリティーを組織文化に根付かせようと取り組んでいます。持ち株会社の日揮ホールディングスがITの運用ルールやセキュリティー活動を統括し、グループ全体にガバナンスを効かせる体制。守るべき情報と共有すべき情報が重なる建設業の特性を念頭に置き、人の意識に焦点をあてた対策を推し進めます。
2024/11/08
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/11/05
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方