防災・危機管理トピックス
-
アリペイが第1陣に 中国が初の個人情報セキュリティ認証を授与
アリペイが第1陣に 中国が初の個人情報セキュリティ認証を授与 2018年5月24日、河南省鄭州市二...。
2019/02/05
-
小型機は墜落直前に爆発 7人死傷
アメリカ・カリフォルニア州で、小型機が住宅に墜落し7人が死傷した事故で、この小型機が、墜落直前に爆発...。
2019/02/05
-
ヤミ専従問題、神戸市長30%減給へ 退職者含む役員ら180人以上処分
神戸市職員の労働組合役員が市から給与を受けながら組合活動に従事していたヤミ専従問題で、同市は5日、管...。
2019/02/05
-
気象庁スパコンがシステム障害 データ配信に遅延も
気象庁のスーパーコンピューターにシステム障害が発生している。気象予測に関するデータの配信に遅延などが...。
2019/02/05
-
ドローンでタンク点検、震災備え全国初実証 横浜の製油所
大規模地震などに備え、原油などを貯蔵したタンクを無人機ドローンで点検する全国初の実証試験が4日、横浜...。
2019/02/05
-
ブロック塀99%耐震不足 徳島・小松島和田島モデル地区 徳島大調査
徳島大環境防災研究センターの上月(こうづき)康則教授(地域防災学)が徳島県小松島市和田島町をモデル地...。
2019/02/05
-
スマホ登山アプリどこまで有用? 京都最高峰で山岳ガイドと検証
山岳遭難数が高止まりする中、道迷い防止にスマートフォンの登山アプリが注目を集めている。GPSで現在地...。
2019/02/05
-
郡山・磐光ホテル火災から50年 死者31人...今に生きる防災教訓
郡山市熱海町で1969(昭和44)年に死者31人、負傷者41人を出した磐梯観光ホテル(磐光ホテル)の...。
2019/02/05
-
豚コレラ、国が岐阜に対策本部 養豚場を点検、感染拡大防ぐ
吉川貴盛農相は5日の閣議後の記者会見で、豚コレラの発生が続いている岐阜県に農林水産省の現地対策本部を...。
2019/02/05
-
熊本市内の国道下空洞、大幅増か 国交省、異例の再調査
国土交通省が熊本地震後の2016年に熊本市内の国道で実施した路面下の空洞調査で、地中に当初の調査結果...。
2019/02/05
-
除雪中のけが人急増してます/積雪減っても、晴れ間の一斉作業が仇?青森県内で昨冬比4倍71人
今冬、青森県内で除雪中の事故など雪が原因でけがをした人が1月末時点で71人(速報値)と、前年の同じ時...。
2019/02/04
-
「事業継続計画」が大切 登別で6RCが企業防災の知識深める
国際ロータリー第2510地区第9グループの第47回都市連合会が2日、登別市登別温泉町の登別グランドホ...。
2019/02/04
-
統計不正の徹底検証で信頼性確保すると首相
2019/02/04
-
「サイバー攻撃対応費用特約」の保険金額を1,500万円に引き上げ(AIG損保)
AIG損害保険株式会社(AIG損保)は2月1日、個人情報漏えい保険の特約「サイバー攻撃対応費用特約」...。
2019/02/04
-
IoT機器へのアクセスによるリスク調査、2月20日より開始(総務省、NICT)
総務省および国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は2月1日、「IoT機器調査及び利用者への注...。
2019/02/04
-
おしゃれな防災冊子
◎…肩を張らずに-。「宮崎県民の為の防災BOOK」という手作りの小冊子=写真=が、防災関係者の間で話...。
2019/02/04
-
ソフトバンクがキャンプ休日にSNS講習会 炎上、トラブルNO
ソフトバンクが宮崎春季キャンプ最初の休日の4日に、宮崎市内の宿舎で選手を対象とした「SNS(会員制交...。
2019/02/04
-
元請が頑なに労災保険使わせず 労災かくしで1法人3人を書類送検 福知山労基署
下請業者の相談からウソ発覚京都・福知山労働基準監督署は、休業60日の労働災害に関して、虚偽の内容を記...。
2019/02/04
-
インフルエンザの新薬「ゾフルーザ」効果と副作用は?
インフルエンザ新薬「ゾフルーザ」とはインフルエンザ治療薬として、タミフルやイナビルなど様々な薬剤が使...。
2019/02/03
-
教員不祥事相次ぎ緊急の管理職会議
勤務する学校で女子生徒に対するわいせつ行為など教員不祥事が福井県内で相次ぎ、県教委は2月2日、県内全...。
2019/02/03
-
過労死ラインを超えたら体はどうなる?「毎月40度の発熱」「いくら寝ても疲れが取れない」
月に80時間を超える残業をすると心身の健康を著しく損ねる。この時間は「過労死ライン」といい、働きすぎ...。
2019/02/03
-
JCBで障害が発生 一時クレジットカード使えず
2日夜、JCBで障害が発生し、一時、クレジットカードが使えなくなった。JCBによると、2日午後9時5...。
2019/02/03
-
<むすび塾>訓練通し課題確認 防災意識啓発を議論
高知市中心部のはりまや橋小学校区で2日開催した防災・減災ワークショップ「むすび塾」では、南海トラフ巨...。
2019/02/03
-
災害時の通訳ボランティアが不足 徳島県国際交流協、協力呼び掛け
外国人労働者の受け入れ拡大を控え、大規模災害時に外国人を言葉の面で支える「災害時ボランティア通訳」の...。
2019/02/02
-
爆発・発火相次ぐスマホ充電器 きょうから規制―「PSEマーク」付いてないと販売禁止
スマホが充電中に発火する事故が続いている。充電器のリチウムイオンバッテリーが爆発したり、炎上したりす...。
2019/02/01