備蓄サービスとシェルターに感動!
防災週間、ラジオ出演しました
赤プル
茨城県常総市出身。2003年女性ピン芸人としてデビュー。エンタの神様、爆笑レッドカーペットなどの番組で、茨城の自虐ネタで注目を集める。2011年先輩芸人、元 坂道コロコロの松丘慎吾と結婚。2014年「チャイム」という夫婦コンビを組み、浅草漫才協会に所属。茨城大使・常総市ふるさと大使。整理収納アドバイザー。防災士。著書「おめえら、いつまでも調子に乗ってんじゃねーかんな」。
2018/09/06
女芸人赤プルの「防災は片付けから始めよう!」
赤プル
茨城県常総市出身。2003年女性ピン芸人としてデビュー。エンタの神様、爆笑レッドカーペットなどの番組で、茨城の自虐ネタで注目を集める。2011年先輩芸人、元 坂道コロコロの松丘慎吾と結婚。2014年「チャイム」という夫婦コンビを組み、浅草漫才協会に所属。茨城大使・常総市ふるさと大使。整理収納アドバイザー。防災士。著書「おめえら、いつまでも調子に乗ってんじゃねーかんな」。
8月30日から9月5日までは防災週間でした。ということで、私が持ち歩いている防災ポーチをご紹介いただきました!
ご参考にしていただけたら幸いです!
■防災士芸人が持ち歩くポーチの中身を公開!意外なものが災害時に役立ちます | ESSE online
https://esse-online.jp/134192
さて先日、静岡放送(SBS)さんのラジオ「防災スペシャル〜外国人や女性が災害弱者にならないために〜」にパネラーとして参加させていただきました。
その中で、紹介されていた二つのものに衝撃を覚えました。
まずはこちら
■食の備蓄 定期宅配サービス|TeamBuddy(チームバディー) | 静岡新聞SBS
http://www.at-s.com/teambuddy/buddybox/index.html
「BuddyBox(バディーボックス)」とは、“食の備蓄定期宅配サービス”です。
最低3日分の食料は備蓄しておきたいものですが、「防災食って食べにくい」「気がつくと賞味期限が切れてしまう」という人も多いのでは?
そこで、ローリングストックをご紹介させてもらったこともあるのですが、実は私は普段、家であまりご飯を食べないというか、料理をほとんどしません。なのでローリングストックがうまくいっていたかというと、実は家にあるのは水と冷凍食品と、フリーズドライの食品といった感じで、そこまでうまくはいっていない問題がありました!
■ローリングストックの紹介回「オリジナル防災動画、できたかんね!」http://www.risktaisaku.com/articles/-/5965
なので、そんなズボラな私への救世主だと運命の出会いを感じてしまいました!
半年に1度メールで賞味期限を知らせてくれるし、まず最初に、何をどのくらいそろえるかという目安にもなるので、半年経って買い換えなくても、この中身をベースにして、使ったら足すという、ローリングストックの第一歩としての利用もできると思います!
興味のある方は、是非のぞいてみてください!
そしてもう一つは、こちらです!
■津波・火山用シェルター「SAM」|小野田産業
http://www.onoda-sg.co.jp/sam/
究極の避難の形!!
もちろん災害時だけでなく、普段からさまざまな使い方ができるようで、いつの日か一家に一台当たり前の時代が来るかもしれません!災害が当たり前ってのはは嫌だけど、命を守るためのアイテムとしては最高だと思います。
今回のラジオでは、外国人や女性が災害弱者にならないためにというテーマでさまざまなお話をうかがう機会に恵まれました!!
またそのことについては次回書かせていただきたいと思います。
(了)
女芸人赤プルの「防災は片付けから始めよう!」の他の記事
おすすめ記事
能登の二重被災が語る日本の災害脆弱性
2024 年、能登半島は二つの大きな災害に見舞われました。この多重被災から見えてくる脆弱性は、国全体の問題が能登という地域で集約的に顕在化したもの。能登の姿は明日の日本の姿にほかなりません。近い将来必ず起きる大規模災害への教訓として、能登で何が起きたのかを、金沢大学准教授の青木賢人氏に聞きました。
2024/12/22
製品供給は継続もたった1つの部品が再開を左右危機に備えたリソースの見直し
2022年3月、素材メーカーのADEKAの福島・相馬工場が震度6強の福島県沖地震で製品の生産が停止した。2009年からBCMに取り組んできた同工場にとって、東日本大震災以来の被害。復旧までの期間を左右したのは、たった1つの部品だ。BCPによる備えで製品の供給は滞りなく続けられたが、新たな課題も明らかになった。
2024/12/20
企業には社会的不正を発生させる素地がある
2024年も残すところわずか10日。産業界に最大の衝撃を与えたのはトヨタの認証不正だろう。グループ会社のダイハツや日野自動車での不正発覚に続き、後を追うかたちとなった。明治大学商学部専任講師の會澤綾子氏によれば企業不正には3つの特徴があり、その一つである社会的不正が注目されているという。會澤氏に、なぜ企業不正は止まないのかを聞いた。
2024/12/20
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/12/17
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方