2017/07/14
防災・危機管理ニュース
「『避難の協同センター』をサポートする自治体議員の会」は13日、東京・新宿区の東京都庁で記者会見を開き、東京都の区市町村における、2011年の東日本大震災で被災した福島県からの自主避難者の実態について発表した。江東区議会事務局の調査で、東京都の23区28市町で580人の自主避難者がいるほか、福島県が自主避難者への住宅無償提供支援終了後の4月以降、転居先が自治体で把握できないケースも多いことがわかった。
中村まさ子・江東区議の要請で江東区議会事務局が調査した。3月時点で自主避難者の数を把握していたのは10区8市にとどまり、居住していたのは10区4市。最も自主避難者が多かったのは、国家公務員宿舎の東雲住宅がある江東区で338人。次いで大田区が62人。江東区では4月以降、3月末と同一住居に居住していたのは146人、公営住宅などへの転居が2人に対し「把握していない」が190人。大田区も「把握していない」が43人だった。
同会では避難先の自治体に被災者が登録し、役立つ情報を受け取る全国避難者情報システムがうまく機能していないことのほか、避難指示解除区域が広がる中で、支援を受けられない自主避難者の増加を懸念しているとした。そのうえで活動の中心となっている片山かおる・小金井市議は「国が中心となった自主避難者の実態把握と支援を行うべきだ」と述べた。
(了)
リスク対策.com:斯波 祐介
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/11/12
-
セキュリティーを労働安全のごとく組織に根付かせる
エネルギープラント建設の日揮グループは、サイバーセキュリティーを組織文化に根付かせようと取り組んでいます。持ち株会社の日揮ホールディングスがITの運用ルールやセキュリティー活動を統括し、グループ全体にガバナンスを効かせる体制。守るべき情報と共有すべき情報が重なる建設業の特性を念頭に置き、人の意識に焦点をあてた対策を推し進めます。
2024/11/08
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/11/05
-
-
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方