2017/12/12
待ったなし!サイバー攻撃対応の手法
情報通信研究機構(NICT)は7日、総務省と連携し、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会関連組織のセキュリティ担当者などを対象とした、高度な攻撃に対処可能な人材の育成を行う実践的サイバー演習「サイバーコロッセオ」を、2018年2月から実施すると発表した。サイバーセキュリティ能力を備えた人材を段階的・計画的に育成し、大会の適切な運営を確保することが目的。大会開催までの3年間を通して継続的なトレーニングを実施する。
NICTが石川県能美市の北陸StarBED(スターベッド)技術センターに設置する大規模高性能サーバー群(StarBED)を活用し、大会の公式サイト、大会運営システムなどネットワーク環境を忠実に再現した仮想のネットワーク環境を構築。この環境上で、大会時に想定されるサイバー攻撃を擬似的に発生させることができるようにする。
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会のセキュリティ担当者である演習受講者は、東京・千代田区大手町のコロッセオ演習会場(NICT イノベーションセンター)に集合し、仮想ネットワーク環境にリモート接続して演習を行う。実際の機器やソフトウェアの操作を行い本格的な攻防戦を繰り返すことにより、能力開発を着実に進めていく。攻防戦のほかにも、受講者の習熟度や担当業務の性質などに応じた多様な実践的トレーニング・プログラムを開発・実施していく。
トレーニングは東京2020大会開催までの3年間を通して継続的に実施する予定で、2018年2~3月は60人、同年9~10月は100人、2019年7~8月は140人、2020年5月の直前期は220人程度が参加を見込んでいる。回を経るごとにコンテンツを充実させていくとともに、参加人数についても段階的に規模を拡大していき、最終的には約220人のセキュリティ担当者を育成する。
■ニュースリリースはこちら
https://www.nict.go.jp/press/2017/12/07-1.html
(了)
リスク対策.com:横田 和子
- keyword
- サイバーセキュリティ
- 東京2020オリンピック
- 東京2020パラリンピック
- 東京五輪
待ったなし!サイバー攻撃対応の手法の他の記事
おすすめ記事
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/11/12
-
セキュリティーを労働安全のごとく組織に根付かせる
エネルギープラント建設の日揮グループは、サイバーセキュリティーを組織文化に根付かせようと取り組んでいます。持ち株会社の日揮ホールディングスがITの運用ルールやセキュリティー活動を統括し、グループ全体にガバナンスを効かせる体制。守るべき情報と共有すべき情報が重なる建設業の特性を念頭に置き、人の意識に焦点をあてた対策を推し進めます。
2024/11/08
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/11/05
-
-
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方