2016/09/02
防災・危機管理ニュース
国立研究開発法人防災科学技術研究所(本所:茨城県つくば市)は8月31日、日本全国で過去約1600年間に起きた自然災害事例をWeb地図上に表示する「災害年表マップ」を公開したと発表した。
被害が発生した自然災害の事例を、発生年ごとに市区町村単位でWeb地図上に表示する。地方単位、県単位、災害種単位で情報を絞り込み、閲覧することも可能だ。災害規模など事例の詳細は、添付の「事例カルテ」で閲覧できる。使用したデータは、Web技術者向けにAPI配信も行っている。
元となるデータには、同所で整備を進めている「災害事例データベース」を使用。市区町村が発行する地域防災計画から過去の災害事例を収録したのもで、地震災害、火山災害、風水害、斜面災害、雪氷災害を対象としている。収録期間は416~2013年で、約5万レコードが収録されている。このデータベース本体の公開は、28年度末を予定している。
これまで、過去の災害事例は個別の災害や種別ごとに資料が作成され、記載方法が一律ではないまま地域防災計画に収録されるなど収録状況が分散していて、見ることが難しい状態だった。日本全国の市区町村の災害事例を統一した基準で整備したことにより、どの地域の災害でも、簡単に事例が引き出せるようになった。地域の自然災害事例を知り、災害が他人ごとでなく、今後起こりうる事として備えるきっかけになることを期待するという。
■災害年表マップ
http://dil-db.bosai.go.jp/saigai/
(了)
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方